2017年12月10日日曜日

仙台・秋保の峡谷の紅葉 2017

冬ではありますが、今回の記事では、仙台は秋保の峡谷の紅葉をEOS 7D Mark2で撮影していましたので、その写真を掲載させて頂きたいと思います。


実は、近年、秋保の峡谷の景色の美しさにいまさらながら気が付き、特に、新しいカメラ機材が入ったり、季節の変わり目には必ず出掛けていますね。

このブログに書かない事も多いので、写真の枚数はかなりになっています。

今回の撮影では、カメラはEOS 7D Mark2、レンズはEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STMと、EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STMを織り交ぜております。

早朝だと、これだけ紅葉が満開なのにほぼ観光客の方がおられない地味さも大のお気に入り。


しかし、仙台って、大々的に「ここは名所!!」とぶち上げている所ってあまり無いのですが、小さな景色の大発見というパターンはかなり多い気がする。

昔はとにかく遠出、遠出!! だったのに、近年は「いや仙台が良い!!」という方針になってる気がするなぁ。


EOS 7D Mark2は、初代EOS 7Dも素晴らしいですが、まろやかな静音シャッターのフィーリングも奏功し、風景撮影に対する打ち込みやすさがさらに向上している感じですね。

それと、やはり一眼レフは、日本の技術の象徴の一つというか誇りなのでやはり大切にしたい。

小さくて良いカメラがどんどん登場しているものの、この、職人技の精緻な一眼レフカメラは、シャッターを押すだけで心が温かくなってくる別次元の存在だとあらためて思います。


うーん、やっぱり秋保いいなぁ。

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STMレンズ、EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STMレンズも、素晴らしいです。

私はもうフルサイズには行かず、キヤノンのAPS-Cカメラに骨を埋めると思うんですが、このレンズがあらばこそ安心していられる、そんな気がしますね。


それと、EOS 7D Mark2の内蔵フラッシュは本当に助かります。

外付けスピードライトがベストなのは分かるのですが、「そうは言っても」というのが、内蔵フラッシュの良さ。

ある女性のポートレート撮影を依頼された時に、「フラッシュが怖い(カメラの見た目が)」と言われてからは、かなり気になってしまって外付けスピードライトはつける気が起きなくなっちまってさぁ、プロフェッショナル・グレードの機材なのに、しっかり内蔵フラッシュを搭載し続けてくれているEOS 7Dはホントありがたいぜ!!


早朝の峡谷って、本当に光の条件が難しい!!

ただ、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS STMと、EF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STMは、十分です!!

このあたりは、一眼レフ用のレンズがいかに突出した存在か、再認識されられますね。

本体の性能がどれだけ上がって来ても、レンズ固定式カメラだと、なかなか難しい光の条件では一眼レフ相手にはついていけない事も多いです。

一眼レフは、厚みがあるし、効率とかの面では不利な事もあるけれど、もう、世の中効率効率効率ってそんなんばっかりで飽きた!!

効率がなんぼのもんじゃ!! 心を豊かにする一眼レフこそ大切なのだ!!

とか、熱くカメラを語らせてもらえてありがとうございます。